
この記事の目次
【月刊】田舎チャレンジャーラボ - 12月編
こんにちは、最低気温15度は極寒だと思っているがっぱいです!
今月も「月刊田舎チャレンジャーラボ(ICL:Inaka Challenger Labo)」のお時間となりましたー!
月刊ICLでは、オンラインサロン「田舎チャレンジャーラボ」で起こった1ヶ月の出来事を振り返っていきます。
そんなアナタは、以下の公式ページをチェックしてくださいね(´,,・ω・,,`)
この記事は、こんな人に向けて書いています!
読んでほしい人
・今月のラボの出来事を振り返りたい!というラボメンバー
では、早速まとめていきまーっす٩( 'ω' )و
1.ラボ内のできごと
新メンバー歓迎会&大忘年会
12月は 10期生5名 がラボに入会!!!
今回もいつもどおり、つよつよなメンバーですよ~。
そして若くて元気のある方が多め・・・!!!
新メンバーのみんなよろしくね(´,,・ω・,,`)
新メンバー一覧
ラボイチの目玉企画である「新メンバー歓迎会」ですが・・・
年末ということもあり、忘年会も合体させた豪華なオンライン飲み会となりました!
えっ!?ただの忘年会じゃ面白くない・・・?
というワケで激動の2020年を振り返る企画2つが用意されましたよん♪
① 2020年田舎チャレンジャーラボ10大ニュース!
2020年2月にスタートした当ラボ。
あまりにも衝撃的な出来事が多すぎて思い出せない!
だったら「みんなで振り返って笑って楽しもう!」
それだけじゃなく「最近入会したメンバーと出来事を共有して、来年以降に活かそう!」
という趣旨でラボ随一のアイデアマン「ふーちゃん」が企画してくれました(´,,・ω・,,`)
果たして、ラボメンバー投票の結果はいかに・・・?
3位:ICLはみだしLIVE
「ICLはみだしLIVE」とは、当ラボオーナーのさかえる村長がラボメンバーと対談して
文字通り「田舎チャレンジャーラボ」をはみ出しちゃおう!!!という企画です。
この企画のすごいところは
出演者からロゴ・バナー作成、BGMなどの素材制作、動画配信まですべてラボメンバーでやっちゃうところ。
多くのラボメンバーが関わり、外部との接点にもなっている点からみても
みんなの印象に残ったのは間違いないでしょう!!!
個性豊かなラボメンバーのぶっちゃけトークは過去動画で見られるので要チェック٩( 'ω' )و
2位:【田挑祭(いなチャレさい)】
いなチャレ祭とは、当ラボのU-26メンバーが企画・運営した文化祭!
この文化祭では数々の名企画が生まれました。
いなチャレ祭企画
・コラ画像コンテスト
・メンバー同士の他己紹介
・弾き語りライブ
・調理ライブ
ラボの若手メンバーが獅子奮迅の活躍を見せ、年長者メンバーは「尊い(´,,・ω・,,`)」を連発。
惜しくも1位には1票届きませんでしたが、納得の結果ですねん!
田舎チャレンジャーラボの未来は明るい!!!
1位:地方創生☆全国アイデアコンテスト
堂々の第1位は、やっぱりこれ!
当ラボの取り組みをジョビ君がまとめてビジネスコンテストに参加。
見事に地方予選と全国一次予選を突破してFINALに進出!!!
FINAL当日は
「規定時間(8分)で伝わらんわい!」
と必死に用意してきたプレゼン資料を捨て去り
全国大会決勝の舞台を番宣に使うというスーパー破天荒なプレゼン!!!
当日プレゼンの様子は以下のリンクからご覧ください(5:19:10~スタート)
賛否両論を巻き起こし、残念ながら入賞は逃しましたがド派手な爪痕を残しました。
文句なしの2020年田舎チャレンジャーラボ10大ニュース第1位です!
ちなみに、FINALを番宣に使った地方創生に関するガチンコトークはこちらから見れます。
溢れんばかりのアツい思いをぜひ。
② 2020年田舎チャレンジャーラボMVP
さてさて、続いては年間MVPの発表です!
こちらはラボオーナーであるさかえる村長の独断と偏見でメンバー1人を表彰しちゃう企画。
当ラボには人格的にもスキル的にもつよつよすぎるメンバーが多数在籍しています。
その中で映えあるMVPを獲得したのは・・・?
ふーちゃん \\٩( 'ω' )و ////
ふーちゃんは、先程の「ICL10大ニュース」の発案者であり
それ以外にも「同期会開催の提案」、「ICLはみだしLIVEの名付け親」など
類稀なる提案力と俯瞰力でラボを活性化してくれました!
おめでとうございます!!!
ちなみに、年明けにはラボオーナーからメンバー全員に向けてアツいメッセージが送られましたとさ♡
移住相談会
現在、移住準備中のあきらさんがラジオでオーナーに赤裸々移住相談をしました!
地方移住しようとすると、家族の理解や職場からの了承を得る必要があります。
いざ「移住しよう!」と決断しても、この段階からなかなか話が進まない方はたくさんいるでしょう。
そんな時に最高の解決策は「先輩に相談する」です。
ラボには既に地方移住して田舎で頑張っているメンバーが数多く在籍しています!
このラジオは、移住者に立ちはだかる壁を実際に乗り越えてきた先輩からの金言が溢れる神回となりました。
あきらさん勇気を出して相談してくれてありがとう٩( 'ω' )و
これから移住を検討しているメンバーにも励みになったこと間違いなし!
2.ラボ外への発信
ICLはみだしLIVE
田舎チャレンジャーラボのメンバーとオーナーさかえる村長の対談を配信しちゃう企画!
11月は1人のラボメンバー(VIP)が出演しましたよん♪
第9回:営業の極意!
第9回は「営業の極意!」というテーマで いちげ氏と さかえる村長 が対談!
いちげ氏は、複数のクリエイター向けオンラインコミュニティを運営している凄腕デザイナーさん。
この回では、そんないちげ氏さんとさかえる村長が「営業の極意」を語っています♪
仕事マッチョな2人の対談は、会話中にビジネスの提案が飛び出すなど普段のお二人のやりとりが垣間見える内容でした!!!
アーカイブ動画は↓↓
その他
オーナーさかえる氏、ひじき漁師になる
12月に入ってからというもの、ラボオーナーさかえる村長は夜な夜な”とある作業”に傾倒しています。
その名も「ひじき漁」。
どうやら収穫した「ひじき」を使って何やら商品化しようと目論んでいるようです。
ラボ内には「作業報告部屋」があり、この中ではメンバーが毎日取り組んだことを報告しています。
この頃から、さかえる氏の報告にとある変化が・・・
④その他
ラボ内には「作業報告部屋」がありメンバーがその日取り組んだことを報告します。
最近はオーナー @sakaeruman の報告内容に変化が。
以下、一部抜粋。・ひじき販売戦略考える
・ひじき収穫400kg
・ひじき収穫900kg
・ひじきHP作成
・ひじき収穫1.3トン「さかえる」≒「ひじえる」。
— みすたーがっぱい@奄美暮らし (@mr_gappai) December 16, 2020
「さかえる村長」から「ひじえる村長」に改名する日もそう遠くないかも・・・(笑)
おわりに
この記事では「田舎チャレンジャーラボ」の12月の様子をお伝えしました!!!
毎月のことではありますが、今月も激しくいろんなことが起こりました(笑)
この記事を読んで「田舎チャレンジャーラボ」が気になった方は、以下のページをチェックしてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございます٩( 'ω' )و
それでは来月もお楽しみに~♪
過去の「月刊ICL」は以下からどうぞ。